豚肉の魅力
2018/06/01
豚肉がスゴイ!!時代に合った無駄のない食材!
「豚は“鳴き声”以外は全て食せる。」
こんな言葉を聞いたことはないでしょうか。
豚は鼻の先から尻尾まで全て食すことができる、まさに捨てる部位の無い「無駄のない食材」です。
豚と言えばロースやバラ、モモ肉が代表的です。
しかし内臓のホルモン系はもちろんのこと、豚足・豚耳・豚鼻・豚テール、そしてダシとなる「豚骨」などもあり、まさに鼻の先から尻尾まで全て美味しく頂けます。
ぶたせんたーは豚肉の魅力だけでなく、美味しく食す方法を日々研究する「豚肉のプロ集団」。
部位ごとに違う美味しさをお楽しみいただけることでしょう。
ポテンシャルはNo.1? 意外に知られていない豚肉の凄さ!
豚肉は美味しく食べれるだけでなく、その効果も絶大で栄養素は他の食肉と比べてとても優秀です。
特にビタミンB1は牛肉の約10倍も含まれており、他の食肉に比べ突出した数字です。ビタミンB1は糖質の代謝促進、疲労・倦怠感予防、夏バテや肩こりなどに効く「疲労回復のビタミン」と言われています。
また体全体の細胞を活性化させ、皮膚や粘膜の健康を維持することで、特に美肌に良いとされています。
その他にも良質なタンパク質が多く含まれています。
タンパク質は体のあらゆる組織を作る栄養素で、筋肉・臓器・皮膚・髪・爪などを形成します。
特に豚肉のヒレやモモなどの赤身肉に多く含まれます。
そして脂質が少ないことから、低カロリー高タンパクでダイエットやボディメイクにもおすすめの部位です。
さらに脳の働きを活発にさせるビタミンB12が豊富に含まれており、疲れた脳を癒すのに最適。
まさに「食べて美味し!体に良し!」な食材です。